妹尾病院 相田 安東 安佐南区 広島市 循環器内科・心臓血管外科・内科・外科・消化器内科・リウマチ科・神経内科・リハビリテーション科

診療科案内

診療科案内(特殊外来を含む)

循環器内科・心臓血管外科・外科

妹尾、吉富、他循環器内科医師が担当します。(月~土の毎日です。)
心電図、ホルター心電図、心臓超音波検査、頸動脈・腹部大動脈や下肢動脈などの血管超音波検査、乳腺超音波検査、甲状腺超音波検査、冠動脈CT検査などを実施します。
木曜日の冠動脈CT検査は、非常勤循環器内科医の吉富(寿)医師が担当します。
 

内科・消化器科

胃カメラ、大腸カメラ、腹部超音波検査、CT検査などの消化器系検査も行われます。
(火・木・金・土が診療日です。)
※CT検査はすべて放射線専門医による画像診断が含まれています。
 

内科・リウマチ科

リウマチ専門医の箱田雅之医師が担当します。痛風・リウマチ・膠病の外来診療です。
原則、毎週土曜日午前です。予約診療ですが、初診の方も受け付けています。
 

神経内科

神経内科医師の十河医師が担当します。第1・第3土曜日です。
 

内科・漢方

毎週水曜日午後で、非常勤医師の野川医師が担当します。
 

ペースメーカー外来

定期的なペースメーカーの検査を実施しています。予約診療となっています。
 

緩和ケア診療及び入院相談

緩和ケアを必要とする方の外来診療、ご家族の入院相談などを行っています。妹尾医師が担当します。毎日午前11時30分~または水曜・木曜・金曜を除く午後に行っています。入院相談をご希望される場合は、あらかじめご連絡していただくか、午前中であればご本人が直接ご来院していただいても結構です。
 

腹水濾過濃縮再静注法(CART)

肝硬変・がん性腹水など腹水貯留の方に対して、腹水を採取し、濾過濃縮してタンパク成分のみを抽出し、静脈内に点滴して戻す方法です。外来でも実施可能です。
 

リハビリテーション科

理学療法士  日南 裕子

体が、病気やけが、または加齢により、不自由になったり、精神的な障害が生じた時に、患者様やご家族の方々に、再び生き生きとした生活を取り戻していただける様に、身体機能、日常動作、精神面に働きかけ、一人一人の残された能力を、最大限に引き出す事を目的としています。

その為には、リハビリスタッフ、病院スタッフだけではなく、患者様ご自身や、ご家族の方々が、現在直面している障害を理解し、向き合い、共に乗り越えようと、協力していく事が重要だと思っています。リハビリテーションとは、身体機能の回復のみを目的としているのではありません。患者様が、その人らしさを取り戻し、生活の質を向上していく事が、リハビリテーションの役割です。

当院では、医師の管理のもと、理学療法士が、入院・外来のリハビリテーションを行っています。

理学療法士は、身体に不自由を来した方に対して、日常生活を送るために必用な身体機能の回復を図る事を目標に、治療を行っています。その内容には、運動療法(機能回復の為の運動や、体操指導、筋力増強の為のトレーニング等)と、物理療法(消炎鎮痛の為の温熱療法や電気治療、牽引療法等)があります。退院の際には、他専門職やご家族と話し合いを持ちながら、退院先の住宅環境を整え、実際に生活していく上で必要になってくる動作の練習や指導を行っており、実生活に合わせたリハビリテーションを実施しています。患者様に安心してリハビリテーションを受けていただけるような、信頼関係づくりや環境設定、医療の提供を心掛けています。